誹謗中傷でしか他人とつながれない|匿名掲示板という「負のつながり」の場
hagexさんの事件(福岡刺殺事件)で、容疑者ではないかと思われる、はてなで「低能先生」と呼ばれていたアカウントについて、荒らしの動機を推測した文章を読んだ。低能先生はただ話がしたかったんだろうな|はてな匿名ダイアリー※hagexさんの事件についての詳細はこちら社会に居場所がない側から、hagexさんの事件を思う話したいのに、罵倒しかできなかった秋葉原の加藤も一緒だけど、自己肯定力の低さとかが邪魔し...
View Article文章のエッジと毒
今日は軽めの話を。文章にエッジが必要な理由「エッジの効いた文章」という表現がある。エッジ:刃物の刃。刃物の切れ味。また比喩的に、人を刺激する鋭い感覚。「エッジの効いたデザイン」(デジタル大辞泉より)つまり、「鋭い文章」といったような意味だ。例えば、どこからも突っ込まれないような、きれいな文章を書いたとする。批判はされないが、読まれることもない。当たり前すぎて、読む価値がないからだ。絵には、光だけでな...
View Article「産めない」「稼げない」人に人権はないのか|杉田水脈議員のLGBT発言
自民党の杉田水脈衆院議員が、「新潮45」8月号に寄稿した「『LGBT』支援の度がすぎる」(以下ここから引用)が物議を醸している。LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。これには3つの間違いがある。子供を作らない人には生産性がない生産性がない人に税金を使う必要はない「生産性」の定義今回は、「生産性がない人に税金を...
View Article【アラフォー終活】最安の葬式「直葬」はモメるので遺言を残したい
30代・40代でも「終活」をやっておきたい人は、実は多いのではないか。しかも、30代の終活によくある「折り返し地点で人生を振り返り、新たな活力とする」という前向きな意味ではなく、もっと後ろ向きな意味で。この記事では、終活では避けて通れない、でもやりたくない自分の「葬式」について、葬式をやらないと違法なのか最も安い「直葬」とその流れ直葬プランの各社費用と最安値直葬・火葬式を選ぶときに絶対注意したいこと...
View Article氷河期世代がアジアに出稼ぎにいく日
政府が、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大するために、出入国管理法改正案を閣議決定した。入管法改正案を閣議決定 単純労働で外国人受け入れへ :日本経済新聞これに対して、「人手不足なら氷河期世代を雇え」という意見が出ている。政府「人手不足なので外国人移民解禁」に「ロスジェネを雇え!」の大合唱〜「日本語話すよ」「教育レベル高いよ」「労働意欲も高いよ」「棄民するな」「公務員に」「慰謝料」 -...
View Articleひきこもりの働き方(アイデア出し)1
ひきこもりをフラットな視点でとらえ直したいlazy-planetさんの「『主夫』として発信すること」を読んだ。lazyplanet.hateblo.jp肩の力が入っていないところがすごくいいですにゃ〜。「主夫的」な働き方をしている人が集まったから、なんか発信してみようか、的な。そして、「主夫もキャリアのひとつ」という考え方が広まれば、もっとみんなが自由に生きられる気がする。現在、仕事と思われていない...
View Article47歳童貞の人に「つきあおう」と書いたときの気持ち
「47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するようになった」という記事を書いた人に、「つきあおう」とコメントしたら少し炎上した。47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..47歳童貞だけどこの人生、結婚できずに終わるなってはっきり実感するように..あなたが風俗に行ったことがなくて、相手がどんな女性でもいいんなら、私とつきあおう(でも、きっと若くて...
View Articleひきこもりシェアハウスでお墓参り代行|ひきこもりの働き方2
ひきこもりや精神疾患など、フルタイムで「働けない」人のための働き方を考え続けている。具体的なアイデアが出てきたのでメモしておく。まず活動資金をつくる↓私が住んでいる地方に特化したブログを作り、月10万PVの実績を作る↓役場の移住課にブログを売り込み、コネを作る↓移住課に、ひきこもりを呼び込むメリットをプレゼンする↓空き家を斡旋してもらうなどして、シェアハウスを作る↓近くに大きな霊園があるので、お墓参...
View Article「ZOZOの利益=非正規雇用からの搾取」VS「私財のバラ撒きは自由」
ZOZOの前澤社長が、Twitter上で氏をフォロー・RTすれば100名に100万円を私財からプレゼントする、という企画を行った。ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接...
View Articleひきこもりを殺さないで
「ひきこもりが再び働き始めた朝に」で書いたように、私は過労でパニック障害になり、退社後はひきこもりになった。働いていたときの貯金から生活費を出していたので、金銭的には親の負担になっていないはずだが、心理的には大きな負担を与えていたと思う。パニック障害は、呼吸困難などとともに「このまま死ぬのでは」と強い不安を覚える発作が起こる。そのため、一時期は全く外に出られなかった。人生に絶望した私はCG動画製作に...
View Article子どもがひきこもりなら、親が殺してもよいという風潮が怖い
元事務次官がひきこもりの長男を殺害した事件で、容疑者の供述が出てきている。長男が事件直前、運動会中の児童らについて「ぶっ殺す」と発言していた川崎市で児童ら20人が殺傷された事件に触れ、「長男が危害を加えてはいけないと思った」との内容の説明をしている「児童ぶっ殺す」と長男...
View Article40歳働けない結婚できない私(連載1回目)
今後の生き方を考えていて、「最後はたぶん自殺するんだろうな」と当たり前に思っている自分に気づいた。ふだん、お金がない以外はそれほど不満もなく(お金が最大最凶の不安要因だが)、ささやかな幸せを感じることも多い。それなのに、将来予想からは常に自殺が離れず、何かの拍子に苦しさが高まると「死にたい」と瞬間的に強く強く思ってしまうのをどうにかしたい。私には次のような属性がある。独身子なし(離婚歴あり)自称1円...
View Article年収300万円を稼げない私|40歳働けない結婚できない私(2回目)
この連載では、40歳働けない結婚できない私が、前半で半生を振り返り自らのダメな点を分析して、後半で今後の生き方を考える。前半の前半:「働けない(=フルタイムで週40時間勤務できない)」点を振り返る前半の後半:「結婚できない」点を振り返るダメ=年収300万円を稼げない「私」まず、前半の前半において、なぜ私が「働けない(=フルタイムで週40時間勤務できない)」かを振り返るにあたって、便宜的に次のように定...
View Article学歴を「換金」できない|40歳働けない結婚できない私(3回目)
前回、「私の両親は、私を偏差値の高い大学に行かせるという『投資』をしたのに、私がレールから外れたために、それに見合う金銭的パフォーマンスを得られなかった」と書いた。本格的に自分の学歴を振り返る前に、この現象が私個人の問題にとどまらないという視点から考えておきたい。その前に、次が大前提であることをお断りしておく。学歴がなくても優秀な人は非常にたくさんいる仕事ができるかは、学歴に関係ない職業に貴賎はない...
View Article稼げない「情報格差」|40歳働けない結婚できない私(4回目)
連載2・3回目は「自分の半生を振り返り、ダメだったポイントを分析する」ために学歴について振り返ったが、まだ自分の中で客観視できていないように感じた。そのため、学歴と職歴の振り返りは一旦置き、今回から2〜3回分は「普通」のレールに乗ることをあきらめた今、自分が稼げない理由のひとつである「情報格差」「意識格差」などについて書いてみたい。現状打開のヒントを含む情報にアクセスできない私が陥っている「情報格差...
View Article